Great minds are nourished by the belly.

2種類から選べる!ドギーマン小動物の南国フルーツミックスって知ってる?

ペット/Pet
Scroll

ドギーマン小動物の南国フルーツミックスって、知ってる?

調べてみるね~

えっと、、、。

ドギーマンの小動物用南国フルーツミックスには、皮膚や被毛の健康維持をサポートするビタミンチャージ(ビタミン豊富なフルーツを配合)と、毛球ケアやお腹の健康維持に役立つ食物繊維チャージ(食物繊維豊富なフルーツを配合)があります。どちらも、うさぎ、ハムスター、リス、チンチラといった小動物向けのおやつなので、ペットの健康状態や目的に合わせて選んであげましょう。

だって~

何が人気なの?

量がたっぷり入ってるイメージ。コスパがいいと思う。うちのウサギは袋を持っただけで近寄ってくるよ。

原材料は何を使ってるの?

調べてみる~

ドギーマン 小動物の南国フルーツミックス ビタミンチャージ
原材料名: 果実類(パパイヤ、キウイ、リンゴ)、糖類、酸味料、保存料(亜硫酸塩)、香料

ドギーマン 小動物の南国フルーツミックス 食物繊維チャージ
原材料名: 果実類(パイナップル、パパイヤ、マンゴー)、糖類、酸味料、保存料(亜硫酸塩)

人が食べるものと内容が違うね。

これは、材料の重量が多いものから順番に、並んでるんだよ。

亜硫酸塩って何?

亜硫酸塩(ありゅうさんえん)」は、カビや細菌が増えるのをを抑えて製品を長持ちさせる保存料として、またフルーツの変色や風味が悪くなるを防ぐ酸化防止剤として使用されているんだよ。

6種類の添加物は何か入ってる?

ペットフードは、甘味料、着色料、保存料、増粘安定剤、酸化防止剤、発色剤の6種類の添加物について、用途名と個別名の両方の記載が義務付けられているんだよ。

わたしには、わかんない。

  • 酸味料
  • 保存料(亜硫酸塩)
  • 香料(「ビタミンチャージ」に記載あり、「食物繊維チャージ」には記載なし)

へー

成分表示は何て書いてあるの?

これかな?

ドギーマン 小動物の南国フルーツミックス ビタミンチャージ
成分表示:

  • 粗たん白質:0.0%以上
  • 粗脂肪:0.0%以上
  • 粗繊維:2.0%以下
  • 粗灰分:2.0%以下
  • 水分:20.0%以下
  • エネルギー:340kcal/100g

ドギーマン 小動物の南国フルーツミックス 食物繊維チャージ
成分表示:

  • 粗たん白質:0.0%以上
  • 粗脂肪:0.0%以上
  • 粗繊維:2.5%以下
  • 粗灰分:2.0%以下
  • 水分:20.0%以下
  • エネルギー:350kcal/100g

粗繊維ってなに?

「粗繊維(そせんい)」は不溶性食物繊維っていう、水に溶けない食物繊維のことだよ。猫は肉食動物だから、人みたいにたくさんの食物繊維はいらないんだけど、満腹感の維持腸内環境の健康維持便の形成と排泄促進毛玉の排出っていうような効果があるんだ。
ペットフードでは、粗繊維は「〇〇%以下」って表示されてるんだけど。これは、過剰な食物繊維が栄養素の吸収を妨げたり、便の量が過剰に増えたりする可能性があるためなんだ。一般的なペットフードでは、粗繊維は3~5%程度が多めなんだけど、毛玉ケア用や体重管理用フードでは10%近く含まれることもあるんだよ。

ふ~ん。じゃあ灰分ってなに?

「灰分(かいぶん)」はミネラルの総量のことを言うんだよ。灰分は「〇〇%以下」と表示されてるんだけど。これは、ミネラルは猫にとって重要で、過剰に摂取すると、腎臓や尿路結石などの病気になったりするからバランスが大切なんだ。特に、高齢の猫や腎臓疾患を持つ猫には、灰分が低いフードがいいんだよ。

へー

コメント